説明
消費期限 | 2023-02-28 |
---|---|
使用対象 | 犬、猫 |
対象サイズ | 全サイズ |
有効成分 | 流動パラフィン |
症状 | 下剤、毛玉症 |
内容量 | 100g/本 |
ブランド | Troy(トロイ) |
出荷国 | シンガポール / 台湾 |

ラクサペット(下剤)のポイント!
●ジェル状なので。口や鼻からでも投薬しやすい。
●キャラメル風味なので、おやつ感覚で投薬可能!
●軽度の下剤なので、毛玉予防などに適しています。
●キャラメル風味なので、おやつ感覚で投薬可能!
●軽度の下剤なので、毛玉予防などに適しています。
商品概要
・犬、猫用の軽度の下剤です。
・軽い便秘や毛玉症の予防・改善にお使い頂けます。
・ジェル状のキャラメル風味の食べるタイプのお薬です。
ラクサペット(下剤)のご使用方法
適切な量のジェルを口、もしくは鼻から投与してください。初めてお使いの場合はまず少量をペットに与え反応を見てください。
猫
毛玉を体外に出したい→5グラムを2〜3日間。その後は2.5グラムを1週間に2〜3回
下剤として使う→2.5グラムを1週間に2〜3回
小型犬
下剤として使う→15グラムを1週間に2〜3回
大型犬
下剤として使う→30グラムを1週間に2〜3回
※5グラム=糸状で10センチ程度の長さです。
ラクサペット(下剤)のご使用上の注意
日のあたらない30度以下の部屋で保存してください。長期間の投与は避けてください。
毛玉症とは?
猫や犬の過剰な毛づくろいが原因で、消化器官内に毛玉がたまってしまう病気です。
毛玉症の症状
元気そうなのに食欲が無く、吐き気があり、便秘気味になりうんちが出ない。 毛玉は自然に体外に排泄されていくものですが、この毛玉をうまく吐けず、やがてかなりの大きさの 固まりとなり、胃や腸の中に溜まってしまいます。こうなると、腸の中の毛が便と便を繋げてしまい うんちが出せなくなり、便秘になります。別名で「胃内異物」「異物性通過障害」と呼ばれる病気でもあります。
毛玉症の予防方法
ブラッシングをこまめにする、ストレスをあまり溜めさせず、毛づくろいの回数を減らすなどがありますが。 これが出来ない場合は、定期的な「毛玉流し」としてラクサペットのような潤滑油の役割を果たす、お薬を使います。 ラクサペットは体内の毛を便と一緒に流しやすくするお薬です。
レビュー
レビューはまだありません。