説明
消費期限 | 2023-02-28 |
---|---|
使用対象 | 犬、猫 |
対象サイズ | 全サイズ |
有効成分 | ミノサイクリン100mg |
症状 | 細菌性感染症 |
形状 | 錠剤 |
内容量 | 100錠 |
保管方法 | 30℃以下の室温で、直射日光を避け、湿気の少ない場所で保管して下さい。 |
ブランド | Sun Pharmaceutical (サン・ファーマ) |
出荷国 | シンガポール / 台湾 |
●ミノマイシンジェネリックの成分と効果は先発薬ミノマイシンと全く同じです。
●細菌の増殖を抑え、同時に抗炎症作用を兼ね備えた便利な抗生物質です。
ミノマイシンジェネリックは、細菌感染症の治療に用いられる抗生物質で、呼吸器、泌尿器、生殖器、皮膚、などのペットの感染症に効果があります。
ヒトに使用される抗生物質ですが、ペットにも使用可能で細菌の増殖を抑えて症状を改善します。
グラム陽性菌やグラム陰性菌をはじめ、クラミジア、リケッチア、マイコプラズマ、などにも効果があります。
1箱96錠入りのジェネリック薬品で、効果と成分は先発薬品と変わらず、料金は控えめです。
ミノマイシンジェネリックの有効成分はミノサイクリンで1錠に100mg含まれます。
ミノサイクリンはドキシサイクリンなどと同じテトラサイクリン系に分類される抗生物質で、抗炎症作用、免疫調節作用、神経保護作用、などもあります。
細菌が生きていくために必要なタンパク質の合成を阻害することで、細菌の増殖を阻止(静菌作用)します。
経口投与でよく吸収され、胃の中に食物があっても吸収にはほとんど影響がありません。
テトラサイクリンに比べて正常な消化管内の細菌叢(ミクロフローラ)を破壊しません。
製造元のサン・ファーマはインドの製薬会社で、製品はアメリカでも広く使用されています。
ミノマイシンが第一選択の抗生物質として処方される場合は少なく、逆に処方される場合はかなり限られた感染症である可能性が高いです。
そのため、検査を必要とする場合もありますが、以下にミノマイシンと同じテトラサイクリン系抗生物質を処方された場合の料金の例を示します。
(都内における動物病院の例)
①初診料:1,500円程度
②テトラサイクリン系抗生物質1週間分:1,500円程度(ペットのサイズで変動)
合計:3,000円程度(ただし、症状によっては検査料金が必要)
抗生物質の乱用は耐性菌の出現に繋がるため、必ず獣医師の指示通りの量を投与してください。
投与量の例 : 犬、猫、ともに1kg当たり1日2回、5〜12.5mg (ただし獣医師のプロトコールや症状によって量や投与期間は変動するため、獣医師に確認する必要があります。)
01
獣医師に指示された量を箱から出してください。
02
必要であればハサミなどで分割して調整してください。
03
フードやトリーツに混ぜて投与し、全てを飲み込んでいることを確認してください。
04
投与後しばらく様子を確認し、異常があれば必ず獣医師に相談してください。
ミノマイシンジェネリック以外に薬を飲んでいる場合は、飲み合わせなどを獣医師に確認してください。
腎臓や肝臓の治療を受けていたり、高齢で血液検査をしばらく行っていない、などのペットは必ず腎臓と肝臓のチェックを受けて使用を開始してください。
投与開始後に数日以内に症状が改善しない場合は、直ちに獣医師に相談してください。
投与終了は獣医師が判断するため、必ず再診を受けてください
投薬前後は手洗いをして下さい。
飼い主さんがミノマイシンに過敏な場合は、専門医に相談してペットの投薬を検討してください。
小さなお子様の誤飲に注意して投与してください。
確実に必要量を全て飲み込んでいることを毎回確認してください。
太陽に敏感になることがあるため、皮膚や目などに異常が見られた場合は獣医師に相談してください。
猫のクラミジア症は、Chlamydophila felis(クラミドフィラ・フェリス、フェリスは猫の意味)が感染することで発症します。
結膜炎、特に慢性結膜炎の猫から最もよく検出される病原体で、結膜炎を発症した猫の最大30%に見られると言われています。
多頭飼いや、血統書付きの純血種の猫、1歳未満の子猫に多く見られます。
潜伏期は非常に短く2~5日で、涙が多く出ることに気づいてからあっという間に結膜炎症状が明らかになります。
涙は最初はさらっとした水用性ですが、やがてねばねばした分泌液になります。
放置しておくと発熱したり、食欲が落ちたり、元気がなくなり、くしゃみや鼻水といった呼吸器症状が見られるようになります。
基本的にはテトラサイクリン系の抗生物質(例えばミノマイシンジェネリックのような内服薬)を投与することで改善します。
特に子猫は症状が進行して重篤になりやすいので、目の異常に気づいた段階で直ちに動物病院を受診することが必要です。
予防法としてワクチンが存在していますが、まず健康的なフードを与えることと、多頭飼いするなどのストレスを与えずに免疫力を維持させることが大事です。
小さなお子様の手が届かない場所で保管してください。
30℃以下の室温で、直射日光を避け、湿気の少ない場所で保管してください。
以下の場合は使用しないでください。
以前にミノマイシンを利用して異常が現れたことがある場合。
獣医師が処方した対象動物以外のペットやヒト。
妊娠中や授乳中の動物。
6ヶ月以下の子犬や子猫など、骨や歯が成長過程にある動物。
嘔吐、吐き気、下痢、食欲不振、かゆみ、湿疹、炎症、など。
ほとんどの副作用は体が薬に慣れるにつれて消えていきますが、上記のような症状やそれ以外の症状が現れた場合も、必ず獣医師に相談してください。
レビュー
レビューはまだありません。