説明
消費期限 | 2023-01-31 |
---|---|
使用対象 | 犬、猫 |
対象サイズ | 全サイズ |
有効成分 | LACTICACID(ラクト乳酸菌)25mg/ML、SALICYLICACID(サリチル酸)1.1mg/ML |
症状 | 耳垢、外耳炎、ミミヒゼンダニ(耳ダニ) |
形状 | 液体 |
内容量 | 120ml/本 |
ブランド | Virbac(ビルバック) |
出荷国 | シンガポール / 台湾 |
●自宅で出来る外耳炎ケアです。
●耳浴がしにくい猫や、耳が汚れやすい垂れ耳犬種に最適です。
「エピオティック120ml」は耳垢を効率よく取り除き、耳の中を清潔に保つための洗浄液で、外耳炎の予防と治療補助に最適です。アルコールフリーの低刺激性で、敏感な耳の皮膚にも優しい設計です。週1~月1回程度の使用で、しっかりと洗浄することができます。
サリチル酸は、非ステロイド系抗炎症薬のひとつで、痛みを起こす「ブラジキニン」の作用を弱め、痛みを鎮めます。また、角質を柔らかく剥がれやすくする作用もあります。
本薬は耳の汚れを浮き立たせ炎症を抑える働きがありますが、抗生剤や抗真菌剤等は配合されていないため、耐性菌を生み出す心配はありません。普段の予防という面でもとても優れた洗浄液です。
耳は外側から外耳、中耳、内耳に分かれています。鼓膜までの「外耳道」は湿気があり外部環境にも晒されやすい構造のため、様々な原因で外耳炎を起こします。 炎症が長く続くと、繊維性の組織が増え外耳道の壁が分厚くなり、通気性が悪くなるのでさらに微生物が繁殖しやすくなります。また、洗浄もしにくく、治療薬も届きにくくなってしまいます。 よって、早めの治療と予防を心がけましょう。
甲状腺機能低下症、副腎皮質機能亢進症、性ホルモン異常などの病気だと外耳炎になりやすい傾向があります。また、垂れ耳の犬種やアレルギー性皮膚炎の犬は再発を繰り返すことが多いです。
外耳炎の原因になる微生物は主にマラセチアで、それと共にミミヒゼンダニ、毛包虫、その他の細菌等が混じって感染することも多々あります。マラセチアはカビの仲間で、犬や猫だけでなく人の皮膚にも普段から存在しているものです。
病気により皮膚のバリア機能が弱っていたり、湿度が高くなったりすると一気に繁殖して外耳炎を起こします。一度嗅ぐと忘れられない特徴的な生臭い匂いを伴う黒い耳垢が特徴です。 細菌感染の場合は緑色や黄色っぽい膿まじりの耳垢がみられるようになります。
こうした外耳炎は洗浄薬だけではなく、抗真菌剤や抗生剤等の点耳薬で治療する必要があります。これらのお薬は治療としては有効ですが、必要以上に使いすぎると耐性菌を生み出す原因になってしまうので注意しましょう。
猫の場合、夏や初秋に「耳のブツブツ」「かさぶた」「かゆみ」といった、外耳炎に似た症状がみられることがあります。これは蚊の唾液が引き起こす過敏症の場合がありますので、そういった症状が出た場合はまず病院を受診してください。
エピオティック120mlの有効成分はラクト乳酸菌25mg/mlとサリチル酸1.1mg/mlです。
細菌に関連した外耳炎に強い効果を示しますが、ミミヒゼンダニにも効果があります。
皮膚の表面は角質で覆われています。
耳も皮膚の1部のため表面は角質層です。サリチル酸はその角質を柔らかくする作用があります。
そのためサリチル酸配合のイヤークリーナーを使うことで外耳炎治療などで使う外用薬が浸透しやすくなります。
犬の外耳炎は何らかの原因によっ耳のて自浄作用が低下し耳垢が溜まりや菌が増殖し炎症をおこします。
サリチル酸は外耳炎での病原菌となりえる細菌に対し殺菌効果を持っています。
外耳炎に関連する菌を減少させることで耳道内の悪臭を取り除きます。
菌を殺菌するだけでなく耳の中に溜まった耳垢を取り除き、清潔に保つことで外耳炎によるかゆみを減少させます。
細胞傷害性試験では刺激が低いことがわかっており外耳炎に対する安全性も確認されているので安心して使用できます。
さらさらの液体タイプなので耳を洗浄した後もべたつきません。週に1度の使用で外耳炎を防ぐ効果が期待できます。
既に外耳治療中の場合や、耳を気にして掻く、悪臭等の症状がみられる場合(外耳炎が疑われる場合)には、先に動物病院を受診してください。
外耳炎の原因によっては抗生剤や抗真菌剤、ステロイド剤などが必要になることもあります。
<費用の一例>
初診料・・・1,000~1,500円(再診はその半額程度)
耳垢検査・・・1,500円前後
耳浴・・・1,000円前後
点耳薬・・・3,000円前後
トータルで6,000~7,000円程度必要になることが多いです。
まだ症状が出ておらず予防目的であれば、通販が便利です。受診すると「診察料」「耳浴代」は必ず加算されてしまいます。
使用時の注意点
*お風呂の後などで耳の中濡れている場合は、完全に乾いてから使用します。
*耳道の中は自然に乾燥するので、ドライヤーがけは不要です。耳周りの毛に沢山ついてしまった場合は、よくタオルドライしてください。
01
犬を抱きかかえるか、頭を抱えて動かないようにします。難しければ2人1組で実施するとよいでしょう。
02
本薬を片耳の中に入れます。溢れてくるくらいの少し多めの量が目安です。
03
薬液が耳に入ったら、耳の根元を優しく5、6回揉み込んで薬液を浸透させます。
04
頭から手を離すと犬は体を震わせます。この時に薬液と共に耳垢も耳の入り口の近くに出てくるので、濡れたティッシュや脱脂綿などで優しく拭き取ってください。
05
反対の耳も同様に行います。
わかりやすい!動画でエピオティックをチェック!
洗浄後の液体と汚れを拭き取る際は、皮膚を傷つけないよう力加減にご注意ください。耳の中の皮膚はとてもデリケートなので、傷がつくとそこから細菌が入り、症状を悪化させる可能性があります。
治療をしても外耳炎を繰り返す場合には、アレルギーや甲状腺機能低下症等の原因がないか検査することをおすすめします。
手についた場合はよく洗い流してください。
外耳炎を繰り返す場合にはアレルギーや甲状腺機能低下症など皮膚のバリア機能を弱らせるような原因がないか精査することをおすすめします。
洗浄液はすこし多いかなと思うくらいに入れていただいても大丈夫です。
耳の根元を揉み込むと犬は顔をブルブルと振るのでこの時に洗浄液とふやかされた耳垢が出てきます。
耳の中の皮膚はとてもデリケートなのでこすって傷がつくとそこから細菌が入りさらに外耳炎を悪化させる可能性もあります。
深刻な副作用は特に報告されていませんが、異常が見られた場合は必ず獣医師に相談してください。
直射日光や高温多湿を避けた室内で保存してください。
他の容器には入れ替えないでください。
容器の先端が皮膚に触れないように気をつけて使用し、触れてしまった場合は保管前にアルコールなどで先端を拭きとってください。
鼓膜が破けて中耳炎や内耳炎にまで進んでいる場合、「プロピレングリコール」「クロルヘキシジン」「ポピドンヨー」「ゲンタマイシン」と併用する場合は必ず事前に獣医師に相談してください。聴覚に影響がある場合があります。
ペットクリニック –
チボのママ
2021.08.04
かゆみがなくなります
トリマーさんや、獣医さんで耳掃除をしてもらっても、たれ耳なので、痒くなりがちです。そんな時、こちらを購入し、薬を差したところ、気持ちいいのか、うっとりしていました。定期的に使いたいと思います。
使用対象:犬
ペットクリニック –
まゆゆ
2018.12.11
初めて購入しました。耳のトラブルが多いのでちょっとおかしいと思ったら使っています。そうすると悪化することなく、過ごせるようになりました。
ペットクリニック –
だいくんママ
2018.10.16
今回で何度目の購入なのか忘れるくらいに、ずっと使い続けてる商品です。
いつも使い終わりかけで、注文するのですが今回うっかり忘れてた慌てて2個注文しました。オマケのバックも沢山集まってきてます。 目はだいぶ見えなくなってきてますが、お守りと思い使い続けてみるつもりです。配送状況が確認できるのもすごく助かってます。
白内障は完璧に良くなることはありませんが、これからもこの子の為に使い続けます。ありがとうございます。
ペットクリニック –
とんきち
2018.01.15
我が家は、垂れ耳の犬がいるのですが、お友達からエピオティックが耳のケアにいいらしいと聞いて、今回買ってみました。
垂れ耳なので耳のケアが大切だと獣医さんからも言われたりしていたので、これで耳掃除しばらくしてみようと思います。
良かったら、次は大きいサイズを買います!
ペットクリニック –
2013.08.30
外耳炎になりやすくて困っていましたので
初めて注文してみました。
今日届きましたが、箱の中で薬がこぼれていました。
容器が壊れているわけではないようですが
キャップがゆるんでいたみたいです。
ペットクリニック –
ひょっとこ
2011.09.08
外耳炎にかかってしまい、エピオティックを使ってみたところ、効果大でした。大きいサイズがあるのに気づかず、120mlを買ってしまったのがちょっと失敗でした。